連合福井「出前講座」

「こんなことを学びたい」
「講師選びで悩んでいる」…

  • 連合福井「出前講座」

    「働く」をテーマに

    ワークルールのこと
    最低賃金のこと
    ジェンダー平等のこと、など

  • 連合福井「出前講座」

    「組織」をテーマに

    連合のこと、労働組合のこと、春闘のこと
    コミュニケーションのこと、など

  • 連合福井「出前講座」

    「暮らし」をテーマに

    介護のこと
    ライフプランのこと
    消費者生活のこと、など

♦まずはお気軽にご相談ください!

研修内容・所要時間・予算など各産別・単組からのニーズに応じて講師派遣!連合福井があなたの産別・単組教育プログラムをサポートします。
WEB研修の運営方法にも対応しております。 

連合福井「出前講座」ご利用の流れ

連合福井「出前講座」ご利用の流れ

  • 1. 各組合で研修を企画
  • 2. 「講義メニューリスト」を参考に、テーマ等を各組合で検討
  • 3. 連合福井事務局へ連絡
    お電話での
    お申し込みはこちら

    連合福井(受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:30 )

    0776-27-5556
    メールでの
    お申し込みはこちら

    24時間受付可能

    お問い合わせフォーム
  • 4. 連合福井事務局にて当該組織の意向・ニーズを聞き取り
  • 5. 内容・費用に応じて講師を選定
  • 6. 当該組織へ紹介
  • 7. 以降、当該組織と講師で直接、詳細等の打合せ
  • 8. 実施後、連合福井へ報告(終了報告。報告様式はないため口頭でも可)
  • 9. 講師との取り決めに従い、講師料を当該組織から講師へ直接支払い
  • 10. 完了

講師料について

  • 1.申込みのあった組合の希望テーマと予算に応じて講師選定を行います。
  • 2.講師料は直接講師にお支払いください。
    ※支払方法は当該労組と講師がご相談の上。
    ※連合福井の教育・研修制度は、ニーズに応じた「オーダーメイド型」です。
    講師料交渉などは連合福井で行います。
出前講座チラシはこちら 連合福井「出前講座」ご利用の流れ
連合福井「出前講座」ご利用の流れ

必要なところに・必要なときに・必要なメニューを提供する
「オーダーメイド型」を基本にしていますので、お気軽にご相談ください。

ユニオンセミナー

 毎年連合福井では、年1回組合役員育成プログラムの一環として「ユニオンセミナー」を開催しております。
 「初級編」「中級編」「上級編」と階層別に実施しており、それぞれ対象者に合ったセミナー内容を教育・研修委員会で協議し企画しております。

♦過去のセミナー紹介

配信型教育研修コンテンツ

 連合福井では、教育研修制度を取りまとめ、産別・単組役員が探しやすく・見つけやすくすることを目的として、「出前講座」のまとめサイトを作成しております。
是非、産別・単組内での学習会などにご活用ください。

労働組合

  • What’s Union?
    ~労働組合からあなたへのメッセージ~

    職場・地域・社会を変えるのはあなたの一歩から。"労働組合の今"を伝える新しいユニオンガイド。
    動画視聴目安:15分~20分

  • 組合づくり基礎講座

    「労働組合法」や労働組合の必要性や健全な労使関係の重要性などをご紹介しています。(全4シリーズ)
    動画視聴目安:25~30分(1シリーズ 6~7分)

ワークルール

  • 動画で学ぼう!労働条件

    労働に関する法律を高校生・大学生向けに分かりやすく解説しています。クイズ・解説方式となっているため一緒に考えて学んでみましょう。(全5シリーズ)
    動画視聴目安:50~60分(1シリーズ 10分)

  • 「労働条件(RJ)パトロール!」

    労働環境に問題のある架空の会社をパトロールし、法令違反を見つけ出します。アニメーションで労働条件について分かりやすくまとめています。(全15シリーズ)
    動画視聴目安:50~60分(1シリーズ 2~7分)

働き方改革

  • 進めよう!働き方改革

    厚生労働省作成の「働き方改革」啓発動画。(全9シリーズ)
    動画視聴目安:75~80分(1シリーズ 5~11分)

  • 我が社の働き方改革

    厚生労働省作成の「働き方改革事例紹介」動画。働き方改革の取組まれている内容について、実際の企業を対象に分かりやすくまとめられています。(全9シリーズ)
    動画視聴目安:50~60分(1シリーズ 6~8分)