経済団体への2025春闘要請行動を実施中

 連合福井では、2025春闘における賃上げ実現や交渉環境整備に向けた取り組みとして、2月12日(水)の福井県中小企業団体中央会、福井県商工会議所連合会への要請行動を皮切りに、県内経済団体への要請行動をスタートしています。
 2025春闘は経済社会の新たなステージを定着させるための重要な局面です。
 「みんなが生活が良くなったと実感できる賃上げ」の実現に向けて、中小企業・小規模事業者にも賃上げをどこまで広げることができるかが最大の焦点となっています。そのためには、道半ばとなっている「労務費を含めた価格転嫁」の実効性を高めると共に、企業規模間格差是正を意識した中小企業・小規模事業者の積極的な月例賃金の引上げをセットで取り組む必要があり、こうした中小企業・小規模事業者が継続的な賃上げ原資を確保できる環境整備に公労使で力を合わせて取り組んでいく春闘になります。

 経済団体に対する今年の要請内容としては、2025春闘の意義を共有した上で、「月例賃金の改善および格差是正」、「賃上げ原資配分」、「持続的な賃上げ原資を確保するための取り組み」、「豊かに働くための働き方」などを求めています。 
 要請書提出時には意見交換も行っていき、労使で力を合わせて経済社会の新たなステージ定着を目指すことを確認し合いたいと思います。連合福井では、引き続き、福井県内経済団体および行政への要請書提出や意見交換を進めていきます。

 

【福井県中小企業家同友会】2025年2月25日(火)

▲要請書の提出
 左から連合福井 矢野会長
 中小企業家同友会 山内代表理事、水島代表理事、上口副代表理事

 

【福井県商工会連合会】2025年2月19日(水)

▲矢野会長(左)から山口専務理事に要請書を提出

 

【福井県中小企業団体中央会】2025年2月12日(水)

▲矢野会長(左)から江端専務理事(右)に要請書を提出

 

【福井県商工会議所連合会】2025年2月12日(水)

▲矢野会長(右)から嶋田専務理事(左)に要請書を提出

閉じる